2015年05月26日
天草コレジヨ館
オリーブ園の後に「天草コレジヨ館」へ
南蛮文化の資料が多数展示してあります。



グーテンベルク印刷機(複製)が圧巻でした。
いただいたパンフレットは、展示している印刷機ですったものです。

西洋古楽器の複製などもあり、ときどき「コレジヨの仲間」という天草コレジヨ館に展示してある西洋楽器を使って演奏活動をしているグループが演奏会などを開いていたりしますよ。
私も以前その演奏会を鑑賞しましたが、音色にウットリでした。
なかなか聞くことができない古楽器の演奏。それが天草で聴けるってすごいですね( ﹡ˆoˆ﹡ )

入館料200円
南蛮文化の資料が多数展示してあります。



グーテンベルク印刷機(複製)が圧巻でした。
いただいたパンフレットは、展示している印刷機ですったものです。

西洋古楽器の複製などもあり、ときどき「コレジヨの仲間」という天草コレジヨ館に展示してある西洋楽器を使って演奏活動をしているグループが演奏会などを開いていたりしますよ。
私も以前その演奏会を鑑賞しましたが、音色にウットリでした。
なかなか聞くことができない古楽器の演奏。それが天草で聴けるってすごいですね( ﹡ˆoˆ﹡ )

入館料200円
2015年05月25日
天草オリーブ園
市内から遊びに来た友達のリクエストで天草オリーブ園に行ってきました
(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

オリーブ農園ツアーや手搾り体験やテイスティングがあります。
そんなのがあるなんて知らなかったです。

オリーブオイルは料理に使うから知っているけど、オリーブの木を見るのは初めての体験で、手搾りしてできたオリーブオイルには感動しました。


しかも、私が天草住民ということで料金はタダ
ラッキー(๑>∀<๑)

お土産までいただきました。ありがとうございます。
天草の温暖な環境で作られたオリーブは健康にも美容にもよくていいですよね。
一見の価値ありですよ。
良質のオリーブオイルを使えば料理も尚おいしくなるでしょうね。
今度チャレンジしてみようっと!!
オリーブオイルを使ったコスメもそろってましたよ(*´˘`*)
(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

オリーブ農園ツアーや手搾り体験やテイスティングがあります。
そんなのがあるなんて知らなかったです。

オリーブオイルは料理に使うから知っているけど、オリーブの木を見るのは初めての体験で、手搾りしてできたオリーブオイルには感動しました。


しかも、私が天草住民ということで料金はタダ
ラッキー(๑>∀<๑)

お土産までいただきました。ありがとうございます。
天草の温暖な環境で作られたオリーブは健康にも美容にもよくていいですよね。
一見の価値ありですよ。
良質のオリーブオイルを使えば料理も尚おいしくなるでしょうね。
今度チャレンジしてみようっと!!
オリーブオイルを使ったコスメもそろってましたよ(*´˘`*)
2015年05月15日
天主堂巡り
天草観光、続いては大江天主堂、崎津天主堂、マリア像へ╰(*´︶`*)╯

大江天主堂は丘の上にある大きな天主堂で、高台にあるので眺めがよかったですよ。
ガルニエル神父の歴史的教会です。


ルルドの聖母

崎津天主堂は漁村を見守るように佇んでおり、静かな時が流れていました。
町が醸し出す独特の雰囲気がなんとも幻想的でしたね。



マリア像は漁の安全を願って建てられたそうです。
今日はお昼でしたが、マリア像の夕陽も素敵なんですよ。
観光をする上でキリシタンの歴史、南蛮文化など天草の歴史を知った上で
訪れればもっと趣が変わるとおもいます。
歴史と大自然を満喫できました。
冬になればイルミネーションもあるそうでこれまた素敵でしょうね(*´艸`*)
次はクリスマスの時期に訪れてみようかな
天草って素敵ですね(*´▽`*)

大江天主堂は丘の上にある大きな天主堂で、高台にあるので眺めがよかったですよ。
ガルニエル神父の歴史的教会です。


ルルドの聖母

崎津天主堂は漁村を見守るように佇んでおり、静かな時が流れていました。
町が醸し出す独特の雰囲気がなんとも幻想的でしたね。



マリア像は漁の安全を願って建てられたそうです。
今日はお昼でしたが、マリア像の夕陽も素敵なんですよ。
観光をする上でキリシタンの歴史、南蛮文化など天草の歴史を知った上で
訪れればもっと趣が変わるとおもいます。
歴史と大自然を満喫できました。
冬になればイルミネーションもあるそうでこれまた素敵でしょうね(*´艸`*)
次はクリスマスの時期に訪れてみようかな
天草って素敵ですね(*´▽`*)
2015年05月14日
塞埜神社(さいのじんじゃ)!!
遠方から遊びに来ている友達を連れて天草観光へ
苓北町上津深江にある塞埜神社(さいのじんじゃ)へ

悪疫・悪病を防ぐ地域の守護神です。
祈願することで手や足・腰痛の難病が治り又「性神」として崇められ夫婦和合により子宝に恵まれるそうですよ。

それにしてもリアル~∑(๑º口º๑)!!

「塞埜神の由来」
古くから悪疫や悪病・悪魔が村に侵入
するのを防ぐために起こった道祖神を
塞埜神と呼び社殿を建立して地域の
守護神として多くの信仰を集めてきました。
それが何時の頃からか同神に祈願する
ことで手や足・腰痛の難病が癒り又
「性神」として崇められ夫婦和合により
子宝に恵まれると共に悪疫・悪病に霊験
あらたかということで戦前は旧満州や関東
関西をはじめ九州各地から多くの信心者が
集まり毎月二十一日の祭日にはその人たちが
列をなしました。
現在でも近郷近在のたくさんの方々
が参詣して健康祈願をしておられます。敬 白
(境内の石碑より)
苓北町上津深江にある塞埜神社(さいのじんじゃ)へ

悪疫・悪病を防ぐ地域の守護神です。
祈願することで手や足・腰痛の難病が治り又「性神」として崇められ夫婦和合により子宝に恵まれるそうですよ。

それにしてもリアル~∑(๑º口º๑)!!

「塞埜神の由来」
古くから悪疫や悪病・悪魔が村に侵入
するのを防ぐために起こった道祖神を
塞埜神と呼び社殿を建立して地域の
守護神として多くの信仰を集めてきました。
それが何時の頃からか同神に祈願する
ことで手や足・腰痛の難病が癒り又
「性神」として崇められ夫婦和合により
子宝に恵まれると共に悪疫・悪病に霊験
あらたかということで戦前は旧満州や関東
関西をはじめ九州各地から多くの信心者が
集まり毎月二十一日の祭日にはその人たちが
列をなしました。
現在でも近郷近在のたくさんの方々
が参詣して健康祈願をしておられます。敬 白
(境内の石碑より)
2015年05月05日
おっぱい岩(*´艸`*)
こんばんは
この間、苓北方面へドライブへ、その途中におっぱい岩を見てきました
見事なおっぱい!!乳首もついてましたよ

干潮時にしかみれないので見れてラッキー

5/16(土)5/17(日)に「天草れいほく御利益巡り」があるそうですよ。
おっぱいちゃんに会いにいこう
この間、苓北方面へドライブへ、その途中におっぱい岩を見てきました
見事なおっぱい!!乳首もついてましたよ

干潮時にしかみれないので見れてラッキー


5/16(土)5/17(日)に「天草れいほく御利益巡り」があるそうですよ。
おっぱいちゃんに会いにいこう