2018年06月17日
町家カフェ
天草市佐伊津町にあります「町家カフェ」さんへ
天草更紗の染め元「野のや」に併設するカフェです。
国道324号線沿いの佐伊津郵便局を右手に見た時、郵便局前の交差点を左折したあたりにあります。

フルーツたっぷりパンケーキ1300円(おひとりサイズ)

フルーツたっぷりです(●^o^●)

アフォガートコーヒー500円


おいしかったです(*^_^*)
御馳走様でした。

「町家カフェ」
天草市佐伊津町2212-2
TEL 090-8393-7001
定休日:木曜 不定休
天草更紗の染め元「野のや」に併設するカフェです。
国道324号線沿いの佐伊津郵便局を右手に見た時、郵便局前の交差点を左折したあたりにあります。

フルーツたっぷりパンケーキ1300円(おひとりサイズ)

フルーツたっぷりです(●^o^●)

アフォガートコーヒー500円


おいしかったです(*^_^*)
御馳走様でした。

「町家カフェ」
天草市佐伊津町2212-2
TEL 090-8393-7001
定休日:木曜 不定休
2018年04月28日
コナコナカフェ
天草市本渡町広瀬にあります「コナコナカフェ」さんへ
セブンイレブンの隣にあります。
今回はパンケーキ頂きました。



マカダミアナッツソース650円とフルーツパレード800円
+250円でドリンクセットできます。
ふわっふわっで厚みもあります。


食事もできます。
おいしかったです(*^_^*)
御馳走様でした。

コナコナカフェ
天草市本渡町広瀬176-5
TEL 0969-23-7788
定休日:水曜日
セブンイレブンの隣にあります。
今回はパンケーキ頂きました。



マカダミアナッツソース650円とフルーツパレード800円
+250円でドリンクセットできます。
ふわっふわっで厚みもあります。


食事もできます。
おいしかったです(*^_^*)
御馳走様でした。

コナコナカフェ
天草市本渡町広瀬176-5
TEL 0969-23-7788
定休日:水曜日
2018年01月21日
まるきん
天草市中央新町にあります「まるきん」さんへ
銀天街にあります。
小山薫堂さんプロデュースで復活されたみたいです。

たい焼きは餡子とカスタードのミックスです。
1個150円(学割120円)

店内でいただくこともできます。
美味しかったです。(*^_^*)
御馳走様でした。

「まるきん」
天草市中央新町11-10
0969-22-2727
銀天街にあります。
小山薫堂さんプロデュースで復活されたみたいです。

たい焼きは餡子とカスタードのミックスです。
1個150円(学割120円)

店内でいただくこともできます。
美味しかったです。(*^_^*)
御馳走様でした。

「まるきん」
天草市中央新町11-10
0969-22-2727
タグ :まるきん 天草
2017年05月28日
春風庵(しゅんぷうあん)
上天草市大矢野町にあります「春風庵 しゅんぷうあん」さんへ

みそ饅頭1個75円
一番人気のみそまんを買いに!!


生麩まんじゅうとちーず饅頭も一緒に購入
もっちりしてて美味しいんですよね。
以前夕方買いにいったら売り切れてて…
おいしかったです(*^_^*)
御馳走様でした。

春風庵(しゅんぷうあん)
上天草市大矢野町中1486-6
TEL 0964-56-3957
定休日:火曜日

みそ饅頭1個75円
一番人気のみそまんを買いに!!


生麩まんじゅうとちーず饅頭も一緒に購入
もっちりしてて美味しいんですよね。
以前夕方買いにいったら売り切れてて…
おいしかったです(*^_^*)
御馳走様でした。

春風庵(しゅんぷうあん)
上天草市大矢野町中1486-6
TEL 0964-56-3957
定休日:火曜日
2016年11月15日
天草 宝の器(アマクサタカラノキ)
陶磁器展の時にあわせて企画された「天草 宝の器」アマクサタラノキ
天草でできた器と天草の美味しい食べ物とのコラボ企画
初めての企画らしいので知らなかった人も多いはず。
いくつか応募しましたが「市山くじらや×Propeller Plate」が当選しました。
応募総数は206件

鬼池港の近くにありますPropeller Plate(プロペラプレート)さんへ



お店からはフェリーもみえます
器は「市山くじらや」さん。素敵な器です。
パフェもおいし~い(*^。^*)
こんなコラボ企画なんかいいよね(*^_^*)

市山くじらや
天草市五和町手野1丁目2909
Tel: 0969-34-1156
定休日:不定休
Propeller Plate(プロペラプレート)
天草市五和町鬼池5095
090-9566-3280
天草でできた器と天草の美味しい食べ物とのコラボ企画
初めての企画らしいので知らなかった人も多いはず。
いくつか応募しましたが「市山くじらや×Propeller Plate」が当選しました。
応募総数は206件

鬼池港の近くにありますPropeller Plate(プロペラプレート)さんへ



お店からはフェリーもみえます
器は「市山くじらや」さん。素敵な器です。
パフェもおいし~い(*^。^*)
こんなコラボ企画なんかいいよね(*^_^*)

市山くじらや
天草市五和町手野1丁目2909
Tel: 0969-34-1156
定休日:不定休
Propeller Plate(プロペラプレート)
天草市五和町鬼池5095
090-9566-3280
2016年05月23日
KUROSHIO
天草市河浦町崎津にあります「KUROSHIO」さんへ
ケーキ屋さんです


お友達からコーヒー豆チョコが美味しかったと聞いたのでさっそく買いにいってきました。
ぱっと見わかりづらい外観ですが見つけましたよ。
お目当てのコーヒー豆チョコありました!!
ホロー苦いコーヒー豆と甘いチョコの組み合わせがgood
コーヒー豆の食感もよくてこれ美味しい~(*^_^*)

キャラメルシューも美味しかったです。


他にも美味しそうなケーキやクッキーがありましたよ。
御馳走様でした(^-^)



「KUROSHIO」
天草市河浦町崎津823-14
0969-79-0223
ケーキ屋さんです


お友達からコーヒー豆チョコが美味しかったと聞いたのでさっそく買いにいってきました。
ぱっと見わかりづらい外観ですが見つけましたよ。
お目当てのコーヒー豆チョコありました!!
ホロー苦いコーヒー豆と甘いチョコの組み合わせがgood
コーヒー豆の食感もよくてこれ美味しい~(*^_^*)

キャラメルシューも美味しかったです。


他にも美味しそうなケーキやクッキーがありましたよ。
御馳走様でした(^-^)



「KUROSHIO」
天草市河浦町崎津823-14
0969-79-0223
2015年09月06日
南蛮柿ロール
天草南蛮柿フェア2015で紹介されている「維新之蔵」さんへ
南蛮柿ロールを購入


たっぷりのクリームが入ったロールケーキ!!
上品な甘さでおいしかったです。あっさりしているのでついつい食べ過ぎてしまいました。
8月~9月末までしか味わえない期間限定ですよ
ショーケースの中に並んでいたいちぢくのムースも美味しそうだったので一緒に購入、これも美味しかった。

南蛮柿は好き嫌いが分かれそうですが私好きなんですよね~
おいしい上に美容にも健康にもいい(アンチエイジング効果、更年期障害対策など)
南蛮柿と夏果実のタルトも美味しそうでした。


御馳走様でした(๑´ڡ`๑)♡
南蛮柿ロールを購入


たっぷりのクリームが入ったロールケーキ!!
上品な甘さでおいしかったです。あっさりしているのでついつい食べ過ぎてしまいました。
8月~9月末までしか味わえない期間限定ですよ
ショーケースの中に並んでいたいちぢくのムースも美味しそうだったので一緒に購入、これも美味しかった。

南蛮柿は好き嫌いが分かれそうですが私好きなんですよね~
おいしい上に美容にも健康にもいい(アンチエイジング効果、更年期障害対策など)
南蛮柿と夏果実のタルトも美味しそうでした。


御馳走様でした(๑´ڡ`๑)♡
2015年07月24日
NOVO TILE(黒船)
「ノボタイル」
お友達がくれたお土産のクッキー。黒船の「NOVOTILE」
これおいし~!!


あんまりクッキー系でこれは美味しいと思うものは特になかったけど、これはおいしかった。
チョコレートと細かく砕いたカステララスクを混ぜ込み焼き上げてあるそうですよ!
ダークとホワイト。私はダークが好みかな。
ラスクの感じはあんまりわからなかったけど、ホロホロっと軽く崩れ、 濃厚で美味しかったです。
幸せ~。ありがとうございます。٩(๑>∀<๑)۶

お友達がくれたお土産のクッキー。黒船の「NOVOTILE」
これおいし~!!


あんまりクッキー系でこれは美味しいと思うものは特になかったけど、これはおいしかった。
チョコレートと細かく砕いたカステララスクを混ぜ込み焼き上げてあるそうですよ!
ダークとホワイト。私はダークが好みかな。
ラスクの感じはあんまりわからなかったけど、ホロホロっと軽く崩れ、 濃厚で美味しかったです。
幸せ~。ありがとうございます。٩(๑>∀<๑)۶

2015年06月28日
シュガーバターの木
お友達に東京土産「シュガーバターの木」をいただきました。
しかも限定「はちみつバターの木」です。ありがたや~。

こんがりしたサクサク生地にバター&はちみつ

ここのお菓子好きなんですよね~。
鶴屋の北海道展がある時によく買います。
プレーンタイプ以外にもショコラがサンドされたタイプやチョコかけタイプなどもあるんですよ。

おいしいな。幸せ(*^_^*)
タグ :シュガーバターの木
2015年06月08日
マキシム・ド・パリ
お友達から東京土産で「マキシム・ド・パリ」(MAXiM'S DE PARiS)のミルフィーユ キュイをいただきました。


サクサクのパイ生地に、甘酸っぱい苺の風味が広がります。
おいしい~( ﹡ˆoˆ﹡ )
「マキシム・ド・パリ」さんと言えば、「苺のミルフィーユ」が有名ですね。

行ってみたいな。そしてミルフィーユを食べてみたいな。